京都町家のこと

お火焚き、亥の日に、陰暦十月

11月からは火の季節。

この週末は町内会でのお火焚きがありました。
お火焚きとは こちら
終わったあとは、
神さまにお供えした、
みかん、饅頭、おこしが各家に配られます。



4日は、今年、一の亥の日でした。
江戸の頃は、亥の月(旧暦10月)の亥の日から
室内に火(暖房)を迎えました。
火燵開き。
一の亥の日が武家、二の亥の日が町家と
決まっていました。
亥は火難を逃れることができる、
という信仰があるんですね。

そしてこの日は
亥の子餅を食べる。
亥の子餅とは こちら
ここに越してからは、
わが家は鍵甚喜房さんの亥の子餅。
お火焚き、亥の日に、陰暦十月_b0199526_8544654.jpg

どうでしょ、亥の子(うり坊)に見えますか?
ギュウヒの中身は、こし餡、銀杏と柿、栗が入っています。


------------------------------------------------
お昼は散歩がたら、八坂神社の近くの京玄庵へ。
今年の春に、試しで入ってみたら、当たり〜。
お蕎麦そのものより、その料理の仕方が気に入っています。
今回は蕪巻きのサバ寿司と、鴨南蛮を。
お火焚き、亥の日に、陰暦十月_b0199526_9391463.jpg

鴨が炙ってあり、私好みでした。

そのあと八坂神社に立ち寄ったなら
舞殿で結婚式が執り行われていました。
お火焚き、亥の日に、陰暦十月_b0199526_9435265.jpg



11月になり、国民文化祭も重なり、
渋滞の、東大路や、秋深し。
今年もあと二月足らず。
これ以上は何も起こらず、
無事に終わってくれますよーに。




■講演のお知らせです■
「神さまの森、五感の森。」
お火焚き、亥の日に、陰暦十月_b0199526_22532344.jpg

12月3日(土) 午後1時半〜3時
下鴨神社 研修道場
(雨天の場合、散策は中止の予定)
問い合わせ+申し込みは
電話  075-781-0010 
メール bunkakouza@shimogamo-jinja.or.jp

糾の森で、五感を磨いてみませんか。
紅葉シーズン、京都遊びも兼ねて。
読者の皆様のご来場をお待ちしております。
事前に申し込みが必要です。
詳細はこちら



■シンポジウムのお知らせ■

不易流行と日本のおもてなしの心
お火焚き、亥の日に、陰暦十月_b0199526_17463760.jpg


11月23 日(水・祝日) 午後1時半〜3時
大分市 平和市民公園能楽堂
問い合わせ+申し込みは
京都ブランド推進連絡協議会(京都商工会議所内)まで。
サイトからも申し込めます。こちら
FAX 075-255-0428
メール brand@kyo.or.jp
電話  075-212-6442
パネリストは他に京都の料亭「菊の井」村田吉弘氏
大分の焼酎「いいちこ」会長・西太一郎氏
大分県の方はぜひ。

無料ですが、事前に申し込みが必要です。
   
by keiko-aso | 2011-11-07 08:52 | 京都町家のこと

京都ロンドンから琵琶湖のほとりへ??セルフリノベーションの家


by keiko-aso
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31