朝6時開門 清水寺

今日から、しばらく
「京都早起き案内」という新刊のタイトルと同じカテゴリで
朝いちばんの京都を紹介していきます。

まずは清水寺。
数ある京都の寺のなかでも
朝6時開門はここだけです。
(神社はありますけどね)。

うちの前の坂道は
東大路から東は、清水坂と呼ばれ、
その名の通り、清水寺の仁王門まで続きます。

6時前の清水坂。
朝6時開門 清水寺_b0199526_6534311.jpg

街灯が灯り、まだ夜が残っています。
うちからここまで数百メートルですが、
すれ違ったのは、
バスケットボールを抱えて、走ってた中学生、
制服姿で犬の散歩をしていたJK(女子高生)の2人。
あと、坂の中腹、土産物屋の軒下に座り込んで、
スマートフォンいじってた若い女子、
というのもいたな。
誰かと待ち合わせだったのか。


で、
仁王門近くまで来たら
すでに帰ってきている、参拝客(?)のような人たちがいました。
そうなんです、
あまり大きな声では言えないのですが、
ズルをすれば、
6時前でも(過ぎても)、清水寺は入れるの。
南の逆ルートから。
拝観料は、お賽銭で入れている、と思いたい。



仁王門と三重塔。
朝6時開門 清水寺_b0199526_6561644.jpg



正しい順路で進むと、
早朝は、本堂(舞台があるところ)の手前、左に、
チケット売場があります。拝観料は300円。
9時を過ぎると、通常の右のチケット売場が開きます。

早朝は、
チケット、買うとき、
「私、何番目ですか?」と訊くことにしています。
「三番目やね」
ガクッ。写真、撮りながらだったから、
6時を少し回ってたからね。


でも舞台は私のソロ(笑)でした。
朝6時開門 清水寺_b0199526_7131188.jpg

クリックすると、画像、拡大されます。
京都タワーが見えるの、わかりますか?
あと、舞台が水平じゃないのも、わかりますか?
バチ転がしといわれ、
前に傾斜させて、造ってるんです。

一人だからね、
しばし舞台に正座。
英気を養ってきました。

紅葉シーズンには
この舞台、足の踏み場もなくなります。
でも6時なら、ソロで立つことも可能。


ただし紅葉は、
太陽が上がってきてからのほうが、
きれいです。


■■■
朝6時開門 清水寺_b0199526_7263649.jpg

絵はがきなどでおなじみのアングル。
奥の院から、本堂を見ています。
ただ、奥の院は、この春から修復中。
舞台(奥の院にも舞台がある)に上がることはできません。

朝6時開門 清水寺_b0199526_7305933.jpg


■■■
嵐山の桂川が氾濫した台風18号、
清水寺では、土砂崩れが起きていた。
知らなかった……orz
朝6時開門 清水寺_b0199526_7354972.jpg

音羽の滝の右(南)です。

2 、3カ所、シート、かかってました。
朝6時開門 清水寺_b0199526_734557.jpg


■■■
ちなみに、こちらは本堂の舞台下、
懸造りの部分。
これはもともと修復中、台風とは関係ないそうです。
朝6時開門 清水寺_b0199526_812095.jpg

■■■
朝だと、人がいないから
仔細まで観ることができるし、
紅葉の頃なら、
朝陽が当たるのを、
舞台で、待つのもいいかもしれませんね。


■■■
PHP新書「京都早起き案内」にも
もちろん清水寺は登場します。

13章、修学旅行をやり直すなら 
清水寺 朝六時開門を狙う 

アマゾンはこちら


重版がかかったときは
おもてなしツァーで花火を上げる予定ですが、
紅葉シーズンにするとなると、
発売早々、重版がかからないと
時期的にむずかしく、
となると、
発売日までの、
予約数がものをいうので

口コミ、ブログ、ツイッター、facebook等で、
情報を拡散していただけると、
とてもうれしいです。

朝6時開門 清水寺_b0199526_881865.jpg

朝6時開門 清水寺_b0199526_891458.jpg





  
by keiko-aso | 2013-09-30 08:10

京都ロンドンから琵琶湖のほとりへ??セルフリノベーションの家


by keiko-aso
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31